9/9(土)からのはじめての西洋占星術連続講座、資料作成中です。
もう明後日なんですよね。
9/9(土)より「はじめての西洋占星術連続講座~自分自身のカルテを作ろう~」連続6回がはじまります。隔週土曜日18時より。
こちらまだお席ありますので、ぜひ。
ただいまちまちまと資料を作成しています。
今まで何度かはじめてさん向けの西洋占星術の講座は開催しています。が、いろいろアドバイスもいただいただりで、今までの構成を大幅に変える予定です。
一度ほぼまっさらにできること、よかったって思っています。
ゆるく構成を考えながら入力し、ある程度作ってまた削り、構成についても見直しを図る。そんな繰り返し。
わかりやすく毎回持ち帰れる自分についての情報があって、なおかつ次につなげられるか。情報は順を追って増やしていく。
今回はご自分でホロスコープ書いてみるところからやりたいなと思ってます。
(あ、さすがに手計算はしない。やりたいけどね。)
とにかく面白いと思ってもらいたい。
それがあれば続けて、深めてもらえる。
初回は一緒にあれこれ手を動かしつつ、仕組みは案外シンプルなんだよというところをお伝えしたいのだけど。
こればっかりはわたしががんばります。
ホロスコープ、わたしはその人の設計図のようなものだと思っています。
自分のことを表現する言葉を得たい方におすすめと思っているのだけれど、
自分のおおまかな設計図がわかれば、実際に生きていく中でどう活かしていけばいいのかの見当をつけやすくなる。
自分の陥りがちな癖がなんとなく意識できれば、意識することで気をつけていくこともできる。
西洋占星術でできることはその方の資質をかなり詳細にみていくことができるということと、その時代の星回りと照らし合わせていることで大きな流れが分かるということだと思うけれど、
自分自身でその資質をどう活かしていくかというのは選べると思うんですよね。
人生が全部決まっているとはわたしは思っていません。
ご自分のことを知るヒントとして、さらには誰かのことを理解するヒントとして、
よろしかったら遊びにお越しください。
お勉強ではあるけれど(だからめんどくさい時もある)、だけどわたしはこれ一生遊べるよなって思ったのだ。
今もそんな感じ。
あれこれ悩みつつ、悩む自分と自分のホロスコープを照らし合わせつつ、でもそれでよりわかることをどっかで面白いって思ってます。
その人のホロスコープがその人にとっての宝物になりますように。
でもわたし、やっぱり愚直なんだよねえ…。なんかうっかり資料の枚数が増える…。参加者さんにビビられませんように…。
なかむらかえる
星とカードと手のひらと。
うっかり等身大で歩きだす、そんなお手伝いをしています。