運命線のことからもやもやと。
最近手相をあらためて勉強したいと思っています。
これまで何度か講座等に参加して基本的な勉強はしているはずなのですが、…勉強しないと忘れますね。
今日複数の方にまとめてお会いする機会がありましたので、お願いして手相を見させていただいていました。
人の手はさまざまです。
今日は自分自身が運命線にフォーカスして見ていた気がします(勉強中の立場として)。
すごくびしっとお仕事されている方が運命線は薄めだったりすることも多いんですよね。
成功するしないが運命線で表されるのではありません。
また運命線自体がない方もいらっしゃる。もちろんだからって「ない=死」ではもちろんない。
思うのは運命線というのは「運命を作っていこうという意志」ではないかということ。
ない場合は「こうしていこう」という目的はまだないかもしれない。だけど「周囲と調和しながら自分の持ち味を活かして生きていく」というやり方もあります。
濃ければそれでよいということではなくて、自分の意志が強すぎるがゆえの弊害というのもあるかもしれません。
いろいろでいいと思うんですよね。
才能も体力も魅力も持っていて「使い切れていない」という実感がある時は、まずはなんでもいいからひとつ決めてみるとよいのかなとも思うんです。決めることでまとめられていく。
最初からスムーズにはいかないかもしれない。だけど違和感を感じたなら、そこから自分にあった方向を見つける手がかりにもできる。
寄り道はするかもしれないけど。
スタートラインをまず自分で作るということ。
そういうのでいいんじゃないかなーなんて、…またおよそ占いの人っぽくないことを書いてしまったかも。
でも思います(もっと勉強するうちに変わっていったらごめんね)。
5/23は上のていねいに、さんにての金曜夜のタロット占い、5/30の「はじめてのタロットカード・ワークショップ」まだ空席がございます。
ご興味いただけましたらfrorogn0819@hotmail.co.jp までご連絡くださいね。